ひとりごと

じれったい

行動を規制されると、どんな表現だとしても、誤解を招くと思う。皆、自分は悪くないという言い分。そして、私も。傲慢、なう。

文化の多様性への一歩

EUの歴史を振り返ると、文化領域の活動は、実際には長きにわたって国家間の協力事項でした。しかし、1993年に発効したマーストリヒト条約(欧州連合条約)に文化に関する条項が含まれたことにより、文化領域の権限がEUに付与されることになりました。また、1…

自分が死ぬとき

年齢が、40近くになると、死ぬことについての妄想がたまにちらつく。遺言キッドが本屋で売れていることを思うと、人生の折り返し地点でとか、病気・事故で入院・床にふせるなど自分をみつめなければならない状態になったときに、自分の死がちらついたりする…

言葉の奥の真意

ツイッターをしていて思うことは、かなりの秀才ぞろい、知恵の宝庫ということだ。@speeaakeeaasyさんのつぶやきより 師匠を持たない人は、自分が偉いと思い、決して他者から本気で学ぼうとしない。 その組織に所属していれば、皆従うと言うのは、間違いだ。 …

仏法は勝負

私達の取り柄は、学会活動それだけだ。主人も人生の転機には、巡り来る11・18を目指して、ミラクルを起こしてきた。今、大勝利を確信しました! 昨日で今年の100万遍完遂。一昨日は、1日で5h題目があがり、自分でも驚いた。

夜中に思う

一念三千に盲目。六道輪廻脱出を祈っていたが、内外相対の段階から違う。因果に目覚めていないと言うことは、仏法にまで至っていないということか。かなりスパイシー!

止暇断眠

●止暇断眠の理解 http://suk2.tok2.com/user/peaceandlove/?y=2010&m=06&d=30&a=0

「価値論」再び読みはじめる

本当にすごいです。今なら、完読出来そうです。脳味噌が飛び出しそうになるくらい活発に働き、いても立っても居られなくなります。言葉の重みを命に刻み込んで、1日一章ペースで学んでいこうと思います。

牧口先生と戸田先生の価値論

思い出すと、一年前ぐらいに他宗教らしい人が、「戸田先生の価値論知ってっか」と右腕をど突かれた珍事件あり。また事故の後遺症により、右腕リハビリ中ということで、腕を磨けということかなと思い、再び「価値論」を勉強することにしました。頭爆発しない…

懐古していて気づいたこと

私は、約6年8ヶ月前に女子部を卒業させていただぎました。そのまた6ヵ月前、正役職の交代式で後任にバトンタッチを経ました。まさに、その交代式の会合の時の話です。 まず、その会合日は、ちょうど親友の結婚式でしたが、どうしても調整出来ず、やむを得ず…

最近。

ボケが始まったかと思った。というのは、記憶が抜けるのだ。些細なことであるが。 料理したあと、鍋のふたをとじ忘れたり、ものを取りにいったのだけど、何を取りにいったのかわからなくなって、また戻ったり。考えると緊張感がない。活動も座談会も家庭訪問…

目の前の御祈念版

「下から上を動かせ」 とのご指導に基づき、三段重ねで祈っているんだなこれが…

妻としたことが…

ココ掘れって掘り当てたら、深剃り三枚羽とか、イチローから六郎までのPRが出てきたぞ(笑)。 クールなイチローはこんなことしない。さては塙先輩だな〜。 っていうか、後輩にこんなによくしてもらって、早く気付けダンナよ〜〜〜。

かくれた次元

「あ、うん」の呼吸とは、打てば響く感があり、師弟関係を思わせる。 しかし、もたれ合いの関係は、はっきり言って私は苦手である。以前は、気にならなかったのだが。 よっぽど、人との付き合いに悩んでしまったからかもしれない(笑) まず、第三者から見て、…

祈り方

ヤング時代、どうしても息詰まって、「(広宣流布のために)磁石のように皆吸い着いてくるように」と祈った(笑)。 今思えば、祈りはどこまでいっても正しい祈りでないと後からゆがみが出て来ると思った(^-^;

決まっていることを決める!?

本日の聖教新聞を見て一安心。まだまだこれからだけど。 何かを決めるのに、間に入っている人は本当に大変だ。水面下で動いている方々は、さぞかし踏んだり蹴ったりだったろう。陰で戦っている人は褒められないし、時には、批判を喰らう。それで、あまりに長…

いいまつがい by.タモリクラブ

よく、唱題と題目を言い間違える。 でも、わたしは私ではない。 変なの。

お正月

ちょっと)遅れてますけど、うちの旦那様、今、年賀状にコメントを書いています。本活のとき、幹部指導で「大雑把ではいけない」と。

お誕生日おめでとうございます。

まだまだ出し切れていない仏の力がある。もっともっと発揮できる仏の智慧がある。 (随筆・我らの勝利の大道1より) いい気になっていた自分を猛省。題目第一だ。

抜苦与楽

生活を即信心で判断する知恵を養うには、自分の中で、つじつまが合っていなければならない。私は、気持ちがすっきりしていないと行動に移せない。だから、自分に正直であると思う。我が夫は、いつも、後から本音(文句)を言う。なんだろう、この命の癖は。悩…